ダイビングのウェットスーツの選び方とは?適切なサイズや素材を選ぼう!

ウェット スーツ
暖かい海であっても、ダイビングではウェットスーツの着用が必須です。しかし、ウェットスーツには多くの種類があり、どれを選ぶべきか迷ってしまう方も多いでしょう。

今回は、ウェットスーツの選び方を4つのポイントから解説していきます。自分用のウェットスーツを購入する予定の方は、ぜひ参考にしてください。

 

ウェットスーツとは

ウェットスーツとは、ゴム素材でできた特殊なスーツのことです。ダイビングだけでなくサーフィンやウェイクボード、シュノーケリングなど、さまざまなマリンスポーツやアクティビティで着用されます。ウェットスーツの中には気泡が含まれており、断熱効果や浮力効果があるのが特徴です。さまざまな種類があるため、ダイビングする環境や自分の身体に合わせて適切なものを選びましょう。

ウェットスーツを着たことのない方の中には、「ウェットスーツを着ると身体が濡れない」と考える方もいるかもしれません。しかし、ウェットスーツを着ても、水に入るとスーツの中に水が侵入します。ダイビング時に身体を濡らしたくない方は、ウェットスーツではなくドライスーツがおすすめです。

アクティビティごとのウェットスーツの違い

ウェットスーツの種類や構造はアクティビティによって異なり、とくにダイビング用とサーフィン用のウェットスーツには大きな違いがあります。

 

 

メリット

デメリット

ダイビング用ウェットスーツ

・耐久性が高い

・保温性が高い

・動きにくい

・柔軟性が低い

サーフィン用ウェットスーツ

・動きやすい

・柔軟性が高い

・耐久性が低い

・保温性が低い

 

ダイビング用・サーフィン用のウェットスーツはどちらも基本的に同じゴムを使っていますが、ゴムの中に含まれる気泡の量と大きさが異なります。ダイビング用のウェットスーツは気泡の数が少ないため、深い水深で使っても丈夫で保温性にも優れているのが特徴です。

一方サーフィン用のウェットスーツは気泡が大きく、水圧が高い海の中で使うと、すぐに気泡がつぶれてしまいます。ただし、サーフィン用のウェットスーツには、軽い生地や部分的に伸縮性の高い生地が使われているため、動きの激しいサーフィンでも動きやすい特徴があります。誤ってサーフィン用のウェットスーツを購入しないよう、十分に注意しましょう。

ダイビングでのウェットスーツの重要性

ダイビングにおけるウェットスーツの役割は、以下のとおりです。

 

  • 身体を保温する
  • 肌を保護する
  • 水圧による圧迫感を軽減する
  • 浮力を確保する
  • 日焼けを防止する

 

ウェットスーツを着なければ身体にさまざまなダメージを与えるため、ダイビング中は必ず自分に合ったウェットスーツを選びましょう。

 

ウェットスーツの選び方のポイント

ウェットスーツはダイビングに欠かせないアイテムであり、ダイビングを本格的に始める方の中には「レンタルではなく自分のウェットスーツを用意したい」と考える方も多いでしょう。しかし、ウェットスーツには種類が多く、何を選ぶべき迷ってしまいますよね。ウェットスーツの適切な選び方は、以下の3つのポイントを重視することが大切です。

 

  • 素材
  • 厚み
  • 種類

 

素材

基本的にほとんどのウェットスーツはゴムでできており、表地と裏地は以下の素材で作られていることが多いです。

 

  • ジャージ素材
  • スキン素材
  • 裏起毛素材

 

ジャージ素材

薄手のウェットスーツに使われる定番の素材であり、伸縮性が高い特徴があります。ゴムの上にジャージ素材が貼ってあるため破れにくいですが、素材に水が浸みるため少し重さを感じることがあります。

スキン素材

ジャージ素材よりも薄いため水が浸みにくく、軽さが特徴の素材です。海から上がった後の水切れがよく風を通しにくいため、保温性が高いメリットがあります。ただし薄くデリケートな素材であるため、ジャージ素材と比べると破れやすいです。

裏起毛素材

主に冬用のウェットスーツに使われる裏地の素材であり、毛足の長い糸がスーツ内の水を動かさないようにするため保温性が高いのが特徴です。ただし、ジャージ素材と比べると伸縮性が低く、硬さを感じることもあります。

厚み

ウェットスーツにはさまざまな厚みがあり、主にダイビングで使われるウェットスーツの厚さは3種類あります。

 

  • 3mm
  • 5mm
  • 7mm

 

3mm

3mmのウェットスーツは、リゾート地などの温かい水域でのダイビングに適しています。夏に沖縄などの南国でダイビングする場合は、3mmのウェットスーツで十分です。27度程度の水温を目安にしましょう。

5mm

5mmのウェットスーツでダイビングできる目安の水温は25℃程度であり、春・夏・秋と幅広いシーズンでダイビングしたい方におすすめの厚さです。5mmのウェットスーツにインナーをプラスすれば、さらに保温効果がアップします。

7mm

7mmのウェットスーツは寒冷な水域でのダイビングに適しています。ただし、厚さがあってもスーツ内に水が入るため、極寒の環境であればドライスーツに切り替えることが大切です。厚さが大きくなると浮力が上がるため、そのぶんのウエイトを用意しましょう。

種類

ウェットスーツの定番の種類は、ワンピースと呼ばれる長袖・長ズボンのつなぎ状になったタイプです。しかしウェットスーツには、半袖やノースリブのワンピースタイプのものや、上半身だけのタイプのものがあるため、それらを組み合わせて自由に着回せます。

たとえば、水温の高い海域では半袖のワンピースタイプを着用し、寒い時期になれば上からジャケット着ることも可能です。2枚重ねることで、ワンピースタイプよりも保温性が高くなります。

 

ウェットスーツの選び方に大切なのはサイズ感!

ウェットスーツにはさまざまなスタイルがあるため、上記の方法を使って適切なものを選びましょう。ただし、どのスタイルのウェットスーツであっても、選び方でもっとも大切なのはサイズ感です。サイズ選びに重要なポイントは、以下の3つです。

 

  • 保温性を高めるにはぴったりサイズ
  • 首・手首・足首のフィット感がとくに大切
  • 身体にあったウェットスーツはオーダーメイドがおすすめ

 

保温性を高めるにはぴったりサイズ

ウェットスーツの大きな役割である保温性を高めるには、身体にジャストフィットするウェットスーツを選ぶことが重要です。ウェットスーツは内部に水が入り、肌とスーツの間に入った水が、体温によって保温される仕組みです。

ウェットスーツのサイズが大きすぎると、水が留まりにくいので暖かくならず、反対にサイズが小さすぎると効果的に水が入らないため保温効果が薄れてしまいます。ウェットスーツの保温効果を最大限高めるには、身体にぴったりフィットするサイズのものを選びましょう。

首・手首・足首のフィット感がとくに大切

サイズのフィット感がわからない方は、首・手首・足首がフィットしているかを優先的に確認しましょう。これらは水の侵入経路となるため、フィットしていなければ保温効果が薄れてしまうためです。首・手首・足首の次に重要になるのが、胸囲のサイズです。胸囲が小さいと、苦しく感じたり動きにくかったりするため、腹囲よりも胸囲を優先することをおすすめします。

身体にあったウェットスーツはオーダーメイドがおすすめ

体型は個人によって大きく異なるため、既製品では身体にフィットするウェットスーツが見つからない方も少なくありません。そのような方は、オーダーメイドのウェットスーツがおすすめです。オーダーメイドでは全身30箇所程度のサイズを採寸するため、自分の身体にぴったり合ったウェットスーツを着られるようになります。既製品よりも金額は高いですが、より快適なダイビングを楽しみたい方は前向きに検討してみましょう。

 

まとめ

ウェットスーツはダイビングに欠かせないアイテムであり、ダイビングの快適性を高めるには自分に合ったウェットスーツの選び方が重要です。今回紹介した3つの選び方とサイズ感を参考に、自分の身体にジャストフィットするウェットスーツを選びましょう。

ウェットスーツはレンタルできるダイビングショップも多いので、まずは着心地を確かめてから、自分に合ったウェットスーツを購入するのも手段のひとつです。「東京ダイビングスクール Beyond」では、ウェットスーツだけでなくすべての機材をレンタルできます。ダイビングライセンスを取得して本格的なダイビングを始めたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

初めての方へ 当店でライセンス(Cカード)を取得する3つのメリット

受講をご希望の方はまずは無料説明会にご参加ください!

ページ上部へ
12:00~21:00 月曜、第2・4火曜定休
ネットで予約する
電話でのご予約・お問い合わせはこちら 電話番号:042-459-0098