ダイビングスポット
2023年11月23日

沖縄の台風シーズンはいつの時期?注意点やほかの楽しみ方を紹介

沖縄 台風
沖縄は、暖かな気候と美しい海が魅力の人気のダイビングスポットですが、台風の発生が多いことでも知られています。台風が接近すると海が荒れてしまうため、快適で安全なダイビングはできません。

沖縄にダイビングへ行く場合は、台風の時期を避けて万全な状態で臨みましょう。今回は、沖縄の台風の時期や影響、台風が発生した場合の注意点、ダイビング以外の楽しみ方について解説していきます。

 

台風とダイビングの関係

台風の威力にもよりますが、沖縄だけでなく台風が発生すると基本的にダイビングは中止になります。まずは、台風とダイビングの関係について2つのポイントを見ていきましょう。

 

  • ダイビングを中止する判断基準は雨でなく風
  • 台風が過ぎてもダイビングができないことも

 

ダイビングを中止する判断基準は雨でなく風

台風が発生すると雨と風が強くなりますが、ダイビングに大きな影響を与えるのは雨の量ではなく風の強さです。強い風が吹くと波が立ち、その波がうねりとなりダイビングの安全を妨げます。うねりが強いほどダイバーが波に飲まれたり流されたりする確率が高くなるため、強い風が吹く台風の場合はダイビングが中止になります。

反対に、雨が強くても風が弱ければダイビングできるかもしれません。ダイビングは海の中に潜るアクティビティであるため、海面の雨は大きな影響がないからです。しかし、たとえ晴れていても風が強い場合は、ダイビングが中止になる確率が高いです。風の強さが風速13mを超えると、台風でなくても中止になりやすいことを把握しておきましょう。

台風が過ぎてもダイビングができないことも

台風が過ぎた後でも、ダイビングができない可能性もあります。台風が過ぎても海の中のうねりは残っている可能性が高く、地上は晴れていても海中は台風と同じ状況が続いていることがあるからです。さらに台風の後はにごりの影響で透明度が低くなっているため、せっかく沖縄に行っても美しい海の中を楽しめないこともあります。

台風後の海の中のうねりは、台風が過ぎた2〜3日後から収まっていきます。うねりが収まると不純物がなくなり透明度が高くなることもあるので、台風から数日経った後の海では美しい光景を見られるかもしれません。ただし、台風直後の海でダイビングを行うのは危険なため避けましょう。

 

沖縄の台風の時期

沖縄には、ダイバーを魅了するさまざまなダイビングスポットがあり、多くの方が毎年訪れています。しかし、台風が発生しやすい場所でもあるため、ダイビングが目的の場合は台風の時期を避けて沖縄を訪れるのがおすすめです。ここからは、沖縄で発生する台風の時期と台風が沖縄に及ぼす影響について見ていきましょう。

沖縄の台風の時期

沖縄で台風が発生しやすい時期は、沖縄旅行のハイシーズンでもある7〜9月の3ヶ月間です。気象庁のデータによると、過去5年の沖縄で台風が発生した回数は、以下のとおりです。

 

 

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

1月

         

2月

         

3月

         

4月

 

1回

     

5月

         

6月

 

1回

   

2回

7月

2回

1回

 

1回

3回

8月

2回

3回

4回

1回

4回

9月

4回

1回

2回

3回

2回

10月

   

1回

2回

1回

11月

     

1回

1回

12月

         

 

早い時期では4月に、遅い時期では11月に台風が発生することもありますが、先述した7〜9月の3ヶ月間は、どの年でも台風の発生回数が多いことがわかります。7〜9月は水温が高く、ダイビングにも適した時期でもありますが、台風の影響を考慮して沖縄でダイビングをするかを検討することが大切です。この時期にダイビングを計画する場合は、定期的に台風情報を確認しましょう。

台風が沖縄に及ぼす影響

本土と比べると、沖縄は3つの理由から台風の被害が大きいと言われています。

 

  • 発生回数が多い
  • 留まる時間が長い
  • 勢力が強いまま上陸する

 

台風は沖縄付近で進路を変える傾向が高く、進路を変えることでスピードが弱まり、沖縄付近に長時間留まることが多いです。さらに沖縄の海は本土と比べると暖かいため、台風が勢力を保ったまま上陸しやすい傾向にあります。

本土と比べると沖縄の台風の勢力は強いため、海への影響も強まることが多いです。そのような状況でダイビングを行うと非常に危険なため、沖縄で台風が発生したときはダイビングを中止するのが安全です。

 

沖縄旅行中に台風が発生した場合の注意点

ダイビングで沖縄を訪れたときに台風が発生した場合、以下の5つの行動を迅速に行いましょう。

 

  • ダイビングなどのマリンスポーツはキャンセルする
  • 海には近づかない
  • なるべくホテルから外出しない
  • 食料を確保しておく
  • 充電関係を済ませておく

 

ダイビングなどのマリンスポーツはキャンセルする

沖縄の台風は勢力が強いため、風が強いと海がうねる可能性が高いです。そのような状態では安全にダイビングを行えないため、台風が発生した場合は速やかにダイビングなどのマリンスポーツをキャンセルしましょう。

ダイビングショップを利用する場合は、ショップが中止の判断を下すことも少なくありません。ショップを利用する場合、台風が原因のキャンセルは、基本的にキャンセル料金が発生しないのが一般的です。不安な場合は、キャンセル時に費用について確認しましょう。

海には近づかない

「せっかく沖縄に来たのだから海は見ておきたい」という方がいるかもしれませんが、台風発生時に海に近づくのは危険です。台風が発生すると海がうねるため、波が通常よりもはるかに高くなる可能性があるからです。高い波が身体を引きずることもあるので、台風発生時は海に近づくのを避けましょう。

なるべくホテルから外出しない

沖縄の台風は本土に比べると勢力が強く、台風が直撃すると車の横転や電柱の倒壊などの危険性があります。そのような状態で外出するのは危険なため、勢力が強い台風の場合はホテルから出ないのがおすすめです。沖縄のホテルには、スパやジムなどホテルの中に楽しめる施設があるところも多いため、台風の時期に沖縄へ行くことを考えている方は、万が一に備えてそのようなホテルを選ぶことも手段のひとつです。

食料を確保しておく

台風の勢力が強い場合、こまめに外出することはおすすめしません。そのため、台風が威力を増す前に食料や水を確保しておきましょう。ホテルにレストランがある場合も、台風が強すぎる場合は、臨時閉店する可能性も少なくありません。コンビニやスーパーなどにも沖縄の名産品が販売されているため、ホテルでも沖縄気分を楽しめます。

充電関係を済ませておく

台風の被害が強ければ、泊まっているホテルが停電する可能性もあります。実際、2023年8月に起きた台風6号では、沖縄の21万戸以上が停電しました。すぐに復旧しないことも考えられるため、台風が発生したらすぐに携帯電話を充電したり、モバイルバッテリーを用意したり、自身でできる台風対策を講じましょう。

 

ダイビング以外の沖縄での楽しみ方

せっかく沖縄に来たのに、台風のせいでダイビングができず辛い思いをした方も多いのではないでしょうか。台風が発生するとダイビングはできませんが、勢力が強すぎなければ以下の楽しみ方で沖縄を満喫できます。台風の時期にしか沖縄に行けない方は、万が一に備えて参考にしてみてください。

 

  • 博物館や資料館を巡る
  • グルメ巡りをする
  • ものづくりを体験する

 

博物館や資料館を巡る

沖縄は歴史深い場所であるため、歴史や文化に関する博物館や資料館が多くあります。琉球王国の歴史や戦争の記録を学ぶことで、沖縄の文化を深く理解できます。ただし、台風が発生すると博物館や資料館は臨時休業する可能性もあるので、事前に営業状況を確認しておきましょう。

グルメ巡りをする

沖縄には名産品やご当地グルメが数多くあるため、ダイビングはできないものの外には出られる程度の台風の場合は、グルメ巡りもおすすめです。食べ歩きやお店のはしごなど、楽しみ方は人によって異なります。色々な種類のお店を巡り、さまざまな沖縄グルメを堪能しましょう。

ものづくりを体験する

沖縄には琉球ガラスやシーサー、やちむんなどのさまざまな工芸品があり、中には手作りできるお店や工房もあります。ものづくりの魅力のひとつが、思い出を形にして持ち帰れることです。台風の時期は、野外のアクティビティはできませんが、室内でできるものづくり体験であれば、老若男女問わず楽しめるでしょう。

 

まとめ

ダイビングスポットとして人気の高い沖縄ですが、ハイシーズンでもある7〜9月は台風が発生しやすい時期でもあるため、ダイビングには注意が必要です。台風が発生して風が強いと海がうねるため、基本的にダイビングはできません。沖縄に行った後に台風が発生した場合は、今回ご紹介した注意点と楽しみ方を参考にしてみてください。

台風のせいで沖縄旅行を諦めてしまった方は、次の沖縄に向けて本土でライセンスを取得するのも良いでしょう。ライセンスを取ることで、沖縄の美しい海をさらに楽しめます。「東京ダイビングスクール Beyond」では、世界基準以上のダイビング講習を19,800円で受講できるのが魅力です。