東京でダイビングライセンス取得して三浦半島の城ヶ島でボートダイビング!府中・立川・三鷹から通いやすいダイビングスクール
3/12(水)
今日は日帰りで三浦半島の城ヶ島へ行ってきました!
とっても久しぶりの城ヶ島です。
ウミウシや魚も豊富!いろんな生き物が住んでいる海です。
また海の中の地形は伊豆半島とは違い地層になっているので、独特の地形が面白い(^^)/
1本目も2本目も岩骨というポイントに!
水温は15度前後、透明度は5~12m。
久しぶりに透明度5m。
これが近場の海の色って感じで、冬場は透明度がいいので、なんだか新鮮で楽しかったです。
先の見えないダイビングはドキドキ感も増すしスキルも必要!刺激的でした~
きれいなサクラミノウミウシやガーベラミノウミウシがいたり、ヒラタエイはそこら中にいたり、真鯛が泳いでいたり。ニザダイも群れでいました。
2本目はカエルアンコウ祭りで全部で4匹見つけました!
オオモンカエルアンコウ 大2匹×小1匹
ベニカエルアンコウ 1匹
ここでも新鮮な出会いが!昔はカエルアンコウ=ベニカエルアンコウというほど、伊豆ではよく見ることが出来ましたが、ここ数年本当に見なくなりました。
特に多くなったのがオオモンカエルアンコウ。
いろんなところで巨大なオオモンカエルアンコウを見るようになり、ベニカエルアンコウはほとんど見ることが出来ず・・・
ベニカエルアンコウは擬態が上手く決してかわいくはないですが、とっても久しぶりに見つけて嬉しかったな~
そして今日は、だいちゃんが大活躍!でっかいネコザメを発見!
クロスジウミウシも見つけてくれました!
動画はランボーがとってくれました。いつもありがとうございます。
ダイビングを始めたところから動画を取っていてyoutubeをやっています。「おっさん奮闘記 ランボー」と検索してみてね!
そして今日はアルミタンクの洗礼を受けましたね!
ウエイトが軽く潜行を失敗したり・・・
タンクバンドが緩かったり・・・
これもいい経験です。
潜行はまだまだいまいちでしたね!次回の課題です。
しばらくの目標は
・1本目のフリー潜降を余裕をもってスムーズに!
最終的にはバディもちゃんと見てあげながら潜降出来るダイバーになってくださいね!!
終日雨でしたが海の中は楽しかったですよ~
【安心の全費用コミコミ価格 ¥19800 ダイビングライセンス取得コース受付中】
SNSでダイビングツアーの情報発信中♪
●インスタグラム
https://www.instagram.com/tokyodivingschool.beyond/
●YouTube
https://www.youtube.com/@tds-beyond
https://twitter.com/divingbeyond
https://www.facebook.com/divingbeyond/
東京ダイビングスクールBeyond
東京都調布市下石原1-7-9エランステージ1F
TEL:042-459-0098P2260043