平日お休み お一人で参加でも大丈夫!!ダイビングライセンスを取得して日帰りで熱海でダイビング! 東京ダイビングスクールBeyond
11/21(木)のBeyondは総勢9名で熱海に行ってきました~!
1本目はSNSIアドバンスコースの海洋実習2日目のふくちゃん&ファンダイブチーム
そしてユージ―はまだオープンウォーターなので水深は18mまでなので、かおりチームでマンツーマンファンダイブしてきました✨
ポイントはビタガ根
かおりチームは一本目は1の根をメインに。
熱海の海は栄養豊富のようで、ソフトコーラルがほんとにきれい✨
のびのび育ったサンゴとウミウシ、
マダイやコブダイなど、マクロから大きめの魚もたくさんで楽しかった~✨
アドバンス講習&ファンダイブチームは
ビタガ根から沈潜ポイントへ。
魚が群れに群れて、お祭り状態!
熱海は潜行ポイントも深く、中性浮力のいい練習になります。
実際のファンダイブでは、
耳抜きが出来るスピードを維持するだけでなく、ガイドを見たり、潜行ロープから離れないように、ロープを見たり、バディとタイミングを合わせたりと、自分だけでなく、周りのことも意識することがたくさん!
広い視野を持つことが求められるのですが、
まだまだ、難しそうでしたね🤣
こればっかりは一朝一夕には身に付きません。
講習だけじゃなく習ったことを活かしながら、実際のファンダイブで身に付けていくしかないですね!
ふくちゃんは毎週のように来てくれて、
講習だけじゃなく、ツアーでも練習してくれてるので、前よりだいぶ安定してきた感じでしたね✨
これからも楽しみながら頑張りましょう❣
2本目はワンチームで!
めちゃくちゃレアなボロカサゴをみんなで見ました~✨
豆知識ですが、ボロカサゴは英名でweedy scorpionfish
「雑草のようなサソリみたいなお魚」
毒や針があるのでそう呼ばれるみたいです。
なかでもボロカサゴは、見た目が本当にボロ布をまとったようなので、海外では雑草のようという言われよう(笑)
お魚も食べたらどうなの~?とか
英語だとなんて呼ぶのかな?とかいろいろ組み合わせて覚えると面白いです✨
私も魚の知識まだまだなのですが、
みんなで覚えて、もっと楽しめたらと思います❣
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
ダイビングライセンス取得コース
【安心の全費用コミコミ価格 ダイビングライセンス取得コース受付中】
SNSでダイビングツアーの情報発信中♪
●インスタグラム
https://www.instagram.com/tokyodivingschool.beyond/
●YouTube
https://www.youtube.com/@tds-beyond
https://twitter.com/divingbeyond
https://www.facebook.com/divingbeyond/
東京ダイビングスクールBeyond
東京都調布市下石原1-7-9エランステージ1F
TEL:042-459-0098