泳げないけどダイビングは可能?実は泳げない方のほうが楽しめる理由

泳げないけどダイビングは可能?実は泳げない方のほうが楽しめる理由

ダイビングは水に潜るレジャーですから、泳げない人のなかには「無理でしょ」と諦めてしまっている方がいらっしゃるかもしれません。ところが、意外にもダイビングというのは泳げる必要は全くないのです。

水泳などで必要な技術と、ダイビングに必要な技術は全く異なるので、むしろ下手に泳げないほうがインストラクター受けがいいと言われるほどです。今回は、泳げない人でもダイビングが楽しめるということと、逆に泳げない方のほうが楽しめる理由について解説します。

ダイビング初心者は実は「泳げない人」のほうが好まれる?

何事もそうですが、最も危険な初心者というのは「一通り基礎的な適性があるばかりに、自分を過信してしまう人」なのです。これはダイビングにも大いに言えることです。

水泳に自信があるからダイビングを始めたい!と考える人は多くいます。しかし、下手に泳ぎが得意だと、自分を過信して基礎を怠ってしまう人が多いのです。自分に自信がある故に、インストラクターのいうことを聞かず、根拠のない自信のままに危険な行動に及んでしまうケースが出てきてしまいます。

反面、全く泳げないという人は、最初から「水の恐ろしさ」をよく理解しています。そのため、インストラクターのいうことをしっかり聞いて、安全に適正にダイビングを行おうとする警戒心をしっかりと養ってくれるのです。些細な判断ミスが命の危機を招いてしまうことも多いダイビングの世界では、様々な安全上のルールが多く課せられ、そうしたルールは命を守るために取り決められているものです。

そうした事情もあって、下手に泳げてしまう人よりもむしろ「泳げない人のほうがダイビングに向いている」ということができます。もちろん、水泳が得意であってもちゃんと警戒心を持って、水泳とダイビングは別であることをしっかり自覚してダイビングに臨む人も多くいますが、ダイビングにおいて失敗してしまうのは「泳げる人」のほうが多いのです。

泳げないのにダイビングが出来る理由① :機材は基本的に「浮く」設計である

それでも、ちゃんと泳げもしないのにダイビングなんてできるわけがないと諦めている人は多いでしょう。そもそも水にちゃんと浮くことだって覚束ないのに、と不安に思う人は多いはず。でも、大丈夫です。そういう人でもダイビングはできます。

なぜかといえば、ダイビング用の機材は基本的にちゃんと「浮く」ように設計されているからです。ダイビングの機材には「軽機材」と「重機材」という分類があるくらい様々な重さのものがありますが、基本的にこの全てが浮くように設計されています。何なら、ウェットスーツを着用するだけでも水面に浮くことができます。ウェットスーツそのものが「浮き輪」のような役割を果たしてくれるのです。

また、ダイビングでは浮力調整器である「BC」を着用して潜るのですが、このBCも空気を入れて身に纏う形で装備するので、緊急時にはこのBCの持つ浮力で浮かんでいられるのです。経験がないと一見ダイビングという潜水行為を行うために必要な機材は「沈むために重くするのだ」と思い込んでしまいバイアスを抱えてしまうことが多いですが、意外にもむしろ「浮くことを前提とした機材が多い」のですね。

泳げないのにダイビングが出来る理由② :レギュレーターで呼吸も安心

泳げない人は、水中での息継ぎや呼吸の不安も大きい人も多いでしょう。しかしダイビングにおいてはそうした不安を感じる必要はありません。

ダイビングの際は、「レギュレーター」と呼ばれる、空気の詰まったタンクから空気を吸入するための機材を装着して潜水します。このレギュレーターは非常に性能が高く、細かく説明すると難しいですが、タンクに詰められた高圧のガスを減圧したりして自動で細かく調整してくれることで、水中でも自由に呼吸ができるようにしてくれます。

レギュレーターのおかげで水中での呼吸には困ることがありません。なので、泳げない人でもダイビングは十分に楽しめるのです。こうした文明の利器があるからこそ、泳げない人でも自由に呼吸ができ、水中に潜ることへの不安が解消されていくことでしょう。実際に、ダイビングを始めてから泳ぎがうまくなった人もいるくらいです。

「耳抜き」がうまくなければ泳げる人でもうまくダイビングできない

ダイビングには、先ほど説明した通り、泳ぎとは全く違う専門的な技術が多く求められます。

その中の筆頭と言えるのが「耳抜き」です。耳抜きとは耳と鼻を繋いでいる「耳管」という器官に空気を通す技術のことで、これが出来なければ圧力の関係で耳にトラブルを招いてしまいますし、いくら泳ぎがうまい人でも沈んで行きません。初心者の段階ではうまくできない人も多いですが、これもインストラクターがしっかり指導してくれます。こうしたダイビング特有の技術を適正に身につければ、泳げない人でも安心してダイビングを楽しむことができます。

何度も言いますが、少しの判断ミスが命の危険に直結するのがダイビングの世界です。特に初心者のうちは、インストラクターの指示は絶対だと理解してください。いくら泳ぎに慣れていても、これが守れなければ、ダイビングで失敗する確率は飛躍的に高まります。インストラクターの指示に従うこと、それがダイビングにとって何よりも重要なことです。

まとめ

以上、泳げない人でもダイビングができる理由、むしろ泳げない人の方がダイビングにおける失敗が少ない理由について一通り説明してきました。ダイビングに求められる技術と、水泳に求められる技術は全く異なることをまずは理解し、しっかりとインストラクターの指示を守ることが、ダイビング上達の一番のコツです。

東京ダイビングスクールBeyondでは、初心者にも安心のライセンス取得入門コースを筆頭に、様々な講習を用意しています。講習を受けてライセンスを得てからは、徳之島など魅力的なダイビングスポットへのダイビングツアーにも参加が可能です。

「泳げなくてもダイビングができる」、そのことを足がかりに、まずは東京ダイビングスクールBeyondの無料説明会へ気軽にご参加ください。無料説明会は、定休日である月曜日以外は毎日開催しています。WEB上からも気軽に空き状況を確認しながらご予約可能です。

初めての方へ 当店でライセンス(Cカード)を取得する3つのメリット

受講をご希望の方はまずは無料説明会にご参加ください!

ページ上部へ
12:00~21:00 月曜、第2・4火曜定休
ネットで予約する
電話でのご予約・お問い合わせはこちら 電話番号:042-459-0098